- 子供と遊んでいるとすぐに肘が抜けてしまう
- 子供が寝返りをした際に肘が抜ける
当院に来られる方もこのようなお悩みを持っていました。でも大丈夫です。
肘内障の多くは幼児期までに発生します。それは、肘を回す骨(橈骨)を抑える靭帯と
肘周囲の筋力の不足によることが多いと言われています。
正しい手のつなぎ方やぶら下がり方などを覚え、親御さんが気をつける事で改善できます。
肘内障がどこに行っても改善しない理由
「どこに行っても治らなかった」当院に来院される方は皆様口をそろえてお話されます。特に”整形外科”に行かれた方がとても多く来院される傾向があります。
一般的には、亜脱臼なので整復が終わると、痛みもなく日常生活の支障や後遺症ものこりません。
・すぐに肘が抜けてしまう
とお悩みの方も少なくありません。
肘内障は当院にお任せください
当院では、肘内障の原因を
- 手の力の入れ方、握り方が出来ていない
- 肘周囲の筋肉の不足
だと考えています。
そこで当院では、
- 肘内障の整復
- 再発防止のための日常生活の注意点の確認
- 乳幼児でも出来る簡単な筋力トレーニングを伝える
を行うことで再発を防止しつつ、肘内障を早期改善に導きます。
もしあなたが肘内障でお悩みでしたら、当院までお気軽にご相談ください。
あなたのご来院をお待ちしております。
営業時間:
平日 10:00~21:00(最終受付20:30)
土日祝 10:00~19:00(最終受付18:30)
休業日:年中無休(不定休あり)

当院には国家資格を持つ施術スタッフが多く在籍しております。
厚生労働省が認可した「骨・筋肉の豊富な知識を持ったプロ」ですので、安心してお任せください。
また、お身体に関する疑問・お悩みにも的確にお応えいたします。
お気軽にご相談ください。

「整体を受けたのに再発してしまった」
そんな経験はありませんか?
それは、一時的な改善を目的とした施術が原因です。
当院では、施術だけでなくセルフケアの指導にも力を入れています。
これも、施術の効果を持続させ、お身体を再発させにくい状態に整えるためです。
痛みの出ない動作、自宅でできるストレッチや運動などを丁寧にお伝えさせていただきます。

当院は本格的なトレーニングスタジオが併設された接骨院です。
なんと、沖縄発のプロ野球チーム『琉球ブルーオーシャンズ』の選手もご利用されています。
ケガのリハビリや施術後の身体つくり、筋力強化にぜひご利用ください。
マンツーマン指導のパーソナルトレーニングも行っております。
気になる方はお気軽にお申し付けください。

当院にはさまざまな施術メニューをご用意しております。
- トムソンベッドを使用した骨盤矯正
- 筋肉の奥深くまで届くEMSトレーニング
- 内科症状や慢性症状に対応する鍼灸
- しっかりとこりをほぐす筋肉調整
- ケガに対応したハイボルテージ機器
など、あなたのお悩みを改善に導くメニューが必ずあります!
当院にお任せください。

「仕事が忙しくてなかなか通えない」
「子どもがいるので自分の時間がとれない」
そんな方にも無理なく通院して頂けるように、当院は年中無休です。
あなたのライフスタイルに合わせて適切な通院ペースをご提案いたします。
営業時間:
平日 10:00~21:00(最終受付20:30)
土日祝 10:00~19:00(最終受付18:30)
休業日:年中無休(不定休あり)
お電話ありがとうございます、
ATC接骨院・鍼灸院 浦添店でございます。